電話応対の基本~受電編~
こんばんは、ちぃです🐱
今日も1日お疲れ様でした😌
今回は対面での応対はなんとかできるけど、電話応対は『顔が見えない』からなんだが苦手💦
できれば電話にはでたくない😭💦
という方もおられるのではないでしょうか?
そんな方への電話応対の基本です!
今回は『電話を受ける』受電編になります
それでは▼
電話を受ける前には"事前準備"が必要です。
準備と言っても簡単なものなのですが↓

何をメモするのかというと


電話応対が初心者さんや自信がない方は、仕事の先輩に横でその応対を聞いてもらえれば、そうした方がいいです◎

上記を踏まえて、受電で他の方に『転送する』場合を見てみましょう!
黄緑→自分
白→電話をかけてきた相手です🙋♀️

そして、この記事の最初に『メモをとる』とご紹介しました😋
さっきの応対でメモをとる事はできたでしょうか?😀
では、メモをとる所はこちらです

今回の場合のメモは基本自分がわかればOKです😁
なので、上記みたいにしっかり書けなくてもOKです👍
しっかり『キーワード』だけ書いて、転送相手に言えれば大丈夫です😎
今回のまとめです

少しづつ、1個ずつでいいのでできていけば"自分の自信"に繋がります😌
一緒に頑張りましょう🙌✨
▼前回の記事はこちら
▼他の接客業はこちら
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません